Skip to content

NextJS警告「Extra attributes from the server」の原因と解決策

NextJSアプリケーション開発中に以下の警告メッセージが表示されるケースが頻発しています:

Warning: Extra attributes from the server: data-new-gr-c-s-check-loaded,data-gr-ext-installed,cz-shortcut-listen,data-lt-installed

この警告はサーバーサイドレンダリング(SSR)とクライアントサイドレンダリングの間で属性が不一致発生した際に起こります。以下に原因と効果的な解決方法を解説します。

根本原因

この警告の主な原因は ブラウザ拡張機能がDOM要素に追加する余分な属性です:

  1. Grammarly: data-gr-ext-installedを追加
  2. ColorZilla: cz-shortcut-listenを追加
  3. LanguageTool: data-lt-installedを追加
  4. その他の分析・計測ツール拡張

サーバーで生成されたHTMLにはこれらの属性が存在しないため、クライアント側のReactがハイドレーション時に不一致を検出し警告を発生させます。

効果的な解決方法

方法1: ブラウザ拡張機能の無効化(最適解)

開発中に原因となる拡張機能を無効化するのが最も直接的で効果的な解決策です。

markdown
1. Chromeで `chrome://extensions/` にアクセス
2. 拡張機能を一つずつ無効化
3. 警告が消えるか確認
4. 特定した拡張機能を開発中だけ無効化
  • Grammarly: 開発時に無効化
  • ColorZilla: localhostを対象外に設定
  • LanguageTool: サイトアクセス設定でlocalhostを除外

方法2: Chromeのサイト別拡張制御機能を使う

Chromeフラグを有効にし、localhostでの拡張機能実行を防止:

markdown
1. `chrome://flags/#extensions-menu-access-control` にアクセス
2. フラグを「Enabled」に設定しChrome再起動
3. ツールバーの拡張アイコンをクリック
4. `http://localhost:3000` での実行を「オフ」に設定

方法3: suppressHydrationWarningを使った警告抑制(一時的対策)

app/layout.tsxで警告を明示的に抑制:

tsx
export default function RootLayout({
  children,
}: {
  children: React.ReactNode
}) {
  return (
    <html lang="ja" suppressHydrationWarning={true}>
      <body suppressHydrationWarning={true}>
        {children}
      </body>
    </html>
  )
}

重要

この方法は警告を非表示にするだけで根本解決ではありません。本番環境での使用は推奨しません

方法4: 開発環境のみ警告を抑制

環境変数を利用して開発時のみ警告を抑制:

tsx
export default function RootLayout({ children }) {
  const isDev = process.env.NODE_ENV === 'development'
  
  return (
    <html lang="ja" suppressHydrationWarning={isDev}>
      <body suppressHydrationWarning={isDev}>
        {children}
      </body>
    </html>
  )
}

特定ライブラリ関連の対策

GSAP使用時の対策

GSAPアニメーションで同様の警告が発生する場合はサーバー/クライアントのレンダリング差異に対応:

ts
import { useLayoutEffect, useEffect } from "react";

const useIsomorphicLayoutEffect =
  typeof window !== "undefined" ? useLayoutEffect : useEffect;

export default useIsomorphicLayoutEffect;
tsx
"use client";

import gsap from "gsap";
import { ScrollTrigger } from "gsap/dist/ScrollTrigger";
import useIsomorphicLayoutEffect from "@/hooks/useIsomorphicLayoutEffect";

const RegisterGsap = () => {
  useIsomorphicLayoutEffect(() => {
    gsap.registerPlugin(ScrollTrigger);
  }, []);
  
  return null;
};

export default RegisterGsap;

MUI(Material-UI)使用時の対策

tsx
import { ThemeProvider, StyledEngineProvider } from "@mui/material/styles";
import { AppRouterCacheProvider } from "@mui/material-nextjs/v14-appRouter";
import InitColorSchemeScript from "@mui/material/InitColorSchemeScript";

<AppRouterCacheProvider>
  <StyledEngineProvider injectFirst>
    <ThemeProvider theme={theme}>
      <InitColorSchemeScript attribute="" />
      {/* 子コンポーネント */}
    </ThemeProvider>
  </StyledEngineProvider>
</AppRouterCacheProvider>

その他の注意点

  1. ルートレイアウトの重複回避

    markdown
    - 複数レイアウトで<html>や<body>を定義しない
    - 必ず最上位レイアウトのみで定義
  2. 拡張機能以外の要因

    • レイアウトファイルの不整合
    • テーマプロバイダーの誤設定(Next Themes等)
    • 異なる環境間でのスタイル衝突

実践アドバイス

  • 開発時には専用のブラウザプロファイルを使用
  • 定期的にchrome://extensionsを確認し不要な拡張を削除
  • 警告属性のプリフィックスから原因拡張を特定(cz-→ColorZilla、lt-→LanguageTool)

よくある質問

Q: 本番環境でもこの警告は発生しますか?
A: 通常は発生しません。ブラウザ拡張機能はローカル開発環境でのみ動作するため、ユーザーの本番環境では警告が表示されません。

Q: 警告を無視しても問題ありませんか?
A: 開発中であれば重大な問題にはなりませんが、潜在的なパフォーマンス問題や他のハイドレーションエラーを見逃す可能性があるため、可能な限り解決することを推奨します。

まとめ

対策方法効果推奨度
拡張機能無効化★★★★★高い
Chromeサイト制御★★★★☆高い
suppressHydrationWarning★★☆☆☆一時的対応
GSAP/MUI最適化★★★☆☆ライブラリ依存

NextJSのハイドレーション警告は開発者の生産性を低下させる一因ですが、原因を理解し適切な対策を取ることで効率的な開発環境を維持できます。根本解決のためにはブラウザ拡張機能の管理が最も効果的です。