モジュールがデフォルトエクスポートしないエラーの解決方法
問題の説明
JavaScriptモジュールシステムを使用する際、次のエラーが発生することがあります:
SyntaxError: The requested module './TableCsv.js' does not provide an export named 'default'
このエラーは主に以下のような状況で発生します:
- モジュールファイル(この場合
TableCsv.js
)がexport default
を使用せずにクラスや関数を定義している - インポート側(
main.js
)でimport X from 'module'
構文を使用している - モジュール内でエクスポートされていない変数やクラスを使用しようとしている
コード重複の追加問題
質問のコードでは、TableCsv.js
と main.js
に重複したコードが含まれています:
- 両方のファイルで
tableRoot
とcsvFileInput
をクエリ - 両方のファイルで
addEventListener
を設定
この重複が原因で予期しない動作が発生する可能性があります。解決策の適用後に重複部分の削除が必要です。
エラーの原因分析
エラーの根本原因は以下の通りです:
エクスポート宣言の欠如
TableCsv.js
でTableCsv
クラスが定義されていますが、export
キーワードが使われていませんデフォルトエクスポートの誤解
デフォルトエクスポート(export default ...
)が存在しないにもかかわらず、デフォルトインポート構文(import X from ...
)を使用モジュールシステムの不一致
ファイルがESモジュール(import/export
)として扱われる場合、従来のCommonJS形式(module.exports
)とはエクスポート方法が異なります
解決方法
方法1: デフォルトエクスポートを使用する(推奨)
最も簡単な解決策は、TableCsv.js
でクラスをデフォルトエクスポートすることです:
export default class TableCsv {
// 既存のクラス実装をそのまま維持
// ...
}
// デフォルトインポート({} は不要)
import TableCsv from "./TableCsv.js";
// 残りのコードは変更なし
なぜこれで解決するのか?
export default
はモジュールの「主要なエクスポート」を定義しますimport X from ...
構文はデフォルトエクスポート専用です- 1つのモジュールにデフォルトエクスポートは1つしか設定できません
方法2: 名前付きエクスポートを使用する
代わりの方法として、名前付きエクスポートを使用することも可能です:
export class TableCsv { // exportキーワードを追加
// 既存のクラス実装
// ...
}
// 名前付きインポート({} が必須)
import { TableCsv } from "./TableCsv.js";
// 残りのコードは変更なし
エクスポート選択の注意点
名前付きエクスポートを使用する場合、インポート時には必ず中括弧{}を使用する必要があります。デフォルトエクスポートと名前付きエクスポートを同時に混在させることも可能ですが、混乱の元になるため推奨しません。
完全な修正コード
問題を完全に解決するには、重複コードの削除も必要です:
export default class TableCsv {
constructor(root) {
this.root = root;
}
update(data, headerColumns = []) {
this.clear();
this.setHeader(headerColumns);
this.setBody(data);
}
clear() {
this.root.innerHTML = "";
}
setHeader(headerColumns) {
this.root.insertAdjacentHTML(
"afterbegin",
`
<thead>
<tr>
${headerColumns.map((text) => `<th>${text}</th>`).join("")}
</tr>
</thead>
`
);
}
setBody(data) {
const rowsHtml = data.map((row) => {
return `
<tr>
${row.map((text) => `<td>${text}</td>`).join("")}
</tr>
`;
});
this.root.insertAdjacentHTML(
"beforeend",
`
<tbody>
${rowsHtml.join("")}
</tbody>
`
);
}
}
import TableCsv from "./TableCsv.js";
import Papa from "papaparse"; // 必要に応じてPapaParseをインポート
const tableRoot = document.querySelector("#csvRoot");
const csvFileInput = document.querySelector("#csvFileInput");
const tableCsv = new TableCsv(tableRoot);
csvFileInput.addEventListener("change", (e) => {
Papa.parse(csvFileInput.files[0], {
delimiter: ",",
skipEmptyLines: true,
complete: (results) => {
tableCsv.update(results.data.slice(1), results.data[0]);
}
});
});
よくある間違いと回避策
複数デフォルトエクスポートのエラー
export default class MyClass {} // デフォルトエクスポート
export default function myFunc() {} // エラー:デフォルトエクスポートは1つのみ
解決策:
- デフォルトエクスポートするのは1つのみ
- 複数エクスポートする場合は名前付きエクスポートを使用js
export class MyClass {} export function myFunc() {}
インポート方法の不一致
// デフォルトエクスポートされたクラスを...
// 誤った名前付きインポート
import { TableCsv } from './TableCsv.js' // エラー
// 正しいデフォルトインポート
import TableCsv from './TableCsv.js' // 正常動作
解決策:
- インポート方法はエクスポート方法と一致させる
- IDEの自動補完機能を活用してエクスポートを確認
ブラウザ環境での注意点
HTMLファイルでモジュールを読み込む場合:
<!-- type="module" 属性を追加 -->
<script type="module" src="main.js"></script>
補足情報:モジュールシステムの違い
モジュールタイプ | エクスポート方法 | インポート方法 | 主な使用環境 |
---|---|---|---|
ESモジュール | export default X | import X from 'module' | ブラウザ、最新Node |
(ESM) | export { X } | import { X } from 'module' | |
CommonJS | module.exports = X | const X = require('module') | 従来のNode環境 |
exports.X = ... | const { X } = require(...) |
まとめ
「モジュールがデフォルトエクスポートを提供しない」エラーを解決するには:
TableCsv.js
でクラスをエクスポートするjsexport default class TableCsv { ... }
main.js
で中括弧{}なしでインポートするjsimport TableCsv from './TableCsv.js'
重複するイベントリスナーコードを削除する
HTMLファイルで
<script type="module">
を忘れない
ESモジュールの仕様を正しく理解することで、モジュール間の連携がスムーズになり、この種のエラーを未然に防ぐことができます。