Skip to content

Permissions-Policyヘッダーの'browsing-topics'エラー解決方法

Chromeで開発中にコンソールにError with Permissions-Policy header: Origin trial controlled feature not enabled: 'browsing-topics'が突然表示される問題の原因と解決策を解説します。このエラーはPrivacy SandboxのTopics API関連で発生しますが、多くの場合uBlock Origin拡張機能が原因です。

エラー発生の原因

  1. browsing-topicsはChromeのトライアル機能で、広告トラッキング技術に関連
  2. uBlock Originが自動的にブロックするHTTPヘッダーが原因
  3. ローカル開発環境(例: localhost)で頻発
  4. ブラウザ拡張機能によるものなので、サイトコード自体に問題なし

解決方法 🛠️

👑 方法1:信頼済みサイトに追加(推奨)

開発中のサイトをuBlock Originの信頼リストに追加:

  1. ブラウザでuBlock Originアイコンを右クリック
  2. [オプション]を選択
  3. [信頼済みサイト]タブを開く
  4. 下記フォーマットでサイトURLを追加:
    plaintext
    localhost
    your-dev-site.test
  5. 変更を保存(ブラウザ再起動不要)

効果

  • 当該サイトでのみuBlockの制限が解除
  • 他のサイトでの保護機能は維持

方法2:カスタムフィルター追加(古いバージョン向け)

uBlock Originのバージョンが古い場合(2023年8月以前):

  1. uBlock Origin設定 → [マイフィルタ]タブ
  2. 下記フィルターを追加:
    plaintext
    @@||localhost^$permissions=browsing-topics=()
  3. [変更を適用]をクリック

注意

最新版uBlock Originでは修正済みのため不必要

方法3:コンソールのコンテキスト設定変更(代替案)

エラー非表示のみ必要な場合:

  1. Chrome DevToolsを開く(F12
  2. [設定]アイコン(⚙️)をクリック
  3. [Selected context only]を有効化
  4. ドロップダウンで[top]を選択
設定イメージ

Console context selector screenshot
⚠️ iframeデバッグ中は不要なメッセージが非表示になる

方法4:uBlock Originを無効化(一時的対策)

即時解決が必要な場合:

  1. 拡張機能管理(chrome://extensions/)を開く
  2. uBlock Originのトグルをオフに切替

デメリット

  • 広告ブロック機能が一時停止
  • 開発終了後は再設定が必要

補足情報

  • エラーの本質的影響
    browsing-topics未使用ならサイト機能に問題なし
  • ブラウザアップデート
    Chrome最新版で再現しない場合も増加(2024年現在)
  • ヘッダー設定不要
    自サイトでTopics APIを使わない限り、Permissions-Policyに追加不要

最も効果的なのは信頼済みサイトへの追加です。ローカル開発時のみエラー非表示が必要なら、コンソール設定変更も実用的です。