AngularテストにおけるHttpClientTestingModuleの非推奨化と代替手法
問題:HttpClientTestingModule非推奨化後のテストエラー
Angular 18以降、HttpClientTestingModule
の使用が非推奨となりました。代わりにprovideHttpClientTesting()
関数の使用が推奨されています。しかし、単純に置き換えると次のエラーが発生します:
NullInjectorError: R3InjectorError(Standalone[AssetDetailsComponent])[InventoryActionService → InventoryActionService → _HttpClient → _HttpClient]:
NullInjectorError: No provider for _HttpClient!
この問題は、HttpClientの実装プロバイダとHTTPテスト環境の両方が正しく設定されていない場合に発生します。
解決策:provideHttpClient()とprovideHttpClientTesting()の併用
正しいプロバイダ設定
HttpClientTestingModule
の代わりに、以下の2つの関数を併用する必要があります:
import { provideHttpClient } from '@angular/common/http';
import { provideHttpClientTesting } from '@angular/common/http/testing';
await TestBed.configureTestingModule({
imports: [
AssetDetailsComponent,
],
providers: [
provideHttpClient(), // HttpClientの基本実装を提供
provideHttpClientTesting() // HTTPテスト環境を設定
]
}).compileComponents();
各関数の役割
関数 | 役割 | 必須性 |
---|---|---|
provideHttpClient() | HttpClientサービスの基本実装を提供 | 必須 |
provideHttpClientTesting() | HTTPリクエストをモックするテスト環境を設定 | 必須 |
なぜ両方が必要なのか
provideHttpClient()
:コンポーネント/サービスが依存するHttpClient
の実体を提供provideHttpClientTesting()
:HTTPリクエストをインターセプトするテスト用機能を追加
以前のHttpClientTestingModule
はこれら両方の機能を含んでいましたが、v18で関数ベースのプロバイダに分離されました。
よくある誤りと修正例
誤った実装(エラー発生)
// エラー:_HttpClientプロバイダ不足
TestBed.configureTestingModule({
providers: [provideHttpClientTesting()] // HttpClient実装がない
})
不完全な実装(非推奨の動作)
// 動作するがベストプラクティスではない
TestBed.configureTestingModule({
providers: [provideHttpClient()] // テスト環境が設定されていない
})
正しい実装(推奨)
TestBed.configureTestingModule({
imports: [YourStandaloneComponent],
providers: [
provideHttpClient(),
provideHttpClientTesting()
]
});
スタンドアロンコンポーネントの注意点
スタンドアロンコンポーネント(AssetDetailsComponent
など)をテストする場合、TestBed.configureTestingModule()
のimports
に直接コンポーネントを追加する必要があります。これによりコンポーネントの依存関係が適切に解決されます。
内部動作の詳細
この新しいアプローチでは:
- **
provideHttpClient()
**が基本HTTP実装を登録 - **
provideHttpClientTesting()
**が:- HTTPリクエストインターセプターを追加
HttpTestingController
を利用可能に- 自動モック機能を有効化
公式ドキュメントの参照
AngularのHTTPテストに関する最新情報は公式ドキュメントで確認できます: https://angular.dev/guide/http/testing
移行後のテストコード例
import { TestBed } from '@angular/core/testing';
import { provideHttpClient } from '@angular/common/http';
import { provideHttpClientTesting, HttpTestingController } from '@angular/common/http/testing';
describe('HTTPサービステスト', () => {
let httpTestingController: HttpTestingController;
beforeEach(() => {
TestBed.configureTestingModule({
providers: [
provideHttpClient(),
provideHttpClientTesting()
]
});
httpTestingController = TestBed.inject(HttpTestingController);
});
afterEach(() => {
httpTestingController.verify(); // 未処理のリクエストがないことを確認
});
it('GETリクエストのテスト', () => {
const service = TestBed.inject(DataService);
service.getData().subscribe();
const req = httpTestingController.expectOne('/api/data');
expect(req.request.method).toBe('GET');
req.flush({ data: 'test' });
});
});
この実装により、Angular 18以降でも従来と同様のHTTPテスト機能を維持しつつ、最新のAPIを正しく使用できます。