Skip to content

APNsルート証明書更新(2025年)への対応ガイド

サンドボックス環境:2025年1月20日
本番環境:2025年2月24日
Apple Push Notification service(APNs)のルート証明書が更新されます。USERTrust RSA Certification Authority証明書への移行が必要となるケースと不要なケースを環境別に解説します。


クライアントアプリ側の対応

TIP

iOSアプリ側の修正は原則不要(トークンベース認証時)
証明書ベース認証でなくトークンベース認証を使用している場合、アプリのアップデートやTrust Storeの更新は不要です。


サーバー側の対応(2つのケース)

ケース1: マネージドサービス利用時(対応不要)

INFO

  • AWS SNS などのクラウドサービス使用時
bash
# AWS SNS利用時は自動更新されるため操作不要
$ aws sns publish --topic-arn arn:aws:sns:...

サービスの信頼ストア管理をクラウドプロバイダーが自動的に行います。

ケース2: 自社サーバー運用時(要対応)

Linuxサーバー(手動更新が必要)
サーバーのOS証明書ストアに新しいルート証明書を追加する必要があります:

bash
# 証明書配置
sudo cp USERTrust_RSA.crt /etc/pki/ca-trust/source/anchors/

# ストア更新
sudo update-ca-trust
bash
# 証明書配置
sudo cp USERTrust_RSA.crt /usr/local/share/ca-certificates/

# ストア更新
sudo update-ca-certificates

確認方法

証明書パスのチェック(curlデバッグ)

bash
curl -v https://api.push.apple.com

出力内のCAfileまたはCApathで現在の証明書パスを確認:

bash
*  CAfile: /etc/ssl/certs/ca-certificates.crt
*  CApath: /etc/ssl/certs

WARNING

対応期限を厳守する必要あり

  • サンドボックス:2025年1月20日以降
  • 本番環境:2025年2月24日以降
    期限を過ぎると証明書エラーでプッシュ通知が失敗します

対応不要なケースの明確化

環境タイプ操作
AWS SNS/GCP PubSub/Firebase等完全不要(プロバイダー側で対処)
iOSアプリ(トークン認証時)不要
HTTPクライアントがシステム証明書を自動参照不要(OS更新で対応済みの場合)

システム管理者向け追加情報

  1. ルート証明書の入手先:
    Sectigo公式サイト
  2. OS別対応ドキュメント:

ℹ️ Appleエンジニアからの指摘 (参照)
「信頼ストアの更新方法はOSやミドルウェアにより異なるため、サーバー管理者が環境に応じて確認すべき


対応スケジュール推奨

  1. 2024年11月中:サーバー環境の証明書管理方式の確認
  2. 2024年12月:テスト環境での動作検証(サンドボックス)
  3. 2025年1月10日まで:本番環境の更新準備完了
  4. 2025年1月20日:サンドボックス環境切り替え後の監視
  5. 2025年2月24日:本番環境切り替え後の緊急対応体制構築